優れた材料を使って暮らしを便利にする
 

加飾フィルムや方法のついての解説

この会社で扱う加飾方法について解説していきます。

現在用いられている手法は多色転写とよばれるもので、容器などの完成された品にいくつかの色が含まれた多色印刷を、工程を分けることなく、1工程で終わらせる方法です。

ベースフィルムにシルク印刷された絵柄をそのまま熱と圧力にて転写するので、直接印刷した風合いが得られるほか、一あわせが難しい多色の印刷、細字の印刷も表現することが可能です。

また、加熱したシリコンロールによって転写箔から瞬時に印刷を行うので様々な形状の容器に対応しております。

加飾フィルムについても多数の種類があり、それぞれに適したアイテムや特徴があるので紹介していきます。

まず、一般的に用いられることが多いホットスタンプ箔。

こちらは、木質、金属といった表面素材に使用され、家電製品や自動車内装パーツといった幅広い部分へ対応しています。

次にグラビア転写箔です。

グラビア印刷を使用しCMKYの4色印刷を活かしてグラデーションといった表現が可能になっています。

アルミ蒸着+エッチング技法との組み合わせで部分的にメタリックにすることも可能です。

より多くの色に対応しているのがスクリーン転写箔になります。

こちらは10色以上ものを重ねて印刷することができ、隠蔽製のあるデザインやインパクトの強い配色も得意としており、微細文字も選ぶことが出来ます。

小ロット印刷対応なので比較的選択しやすい加飾フィルムです。

他にもいくつかの種類がありますので、どのような完成イメージなのかに合わせ適切なものを合わせていけます。